共に、働く。
共に、働く。
新卒で証券会社へ入社し、約4年間営業を経験した後、2022年4月にサインポストへ転職しました。前職では、日々数字を意識した営業を行っていましたが、よりお客さまから必要とされる「コンサル」がしたいという気持ちが強くありました。その中でサインポストに転職することを決めたのは、お客さま起点で物事を考える文化があったことと若手でも活躍できるフィールドが広がっていたからです。実際にサインポストに入社して間もなく、会社の経営や事業の将来を考えることを目的とした「ミレニアル・Z世代の会」が発足しました。今後、生産年齢人口の中心が若い世代に移っていくことに問題意識を持たれている社長や経営陣の方々が若手の声に耳を傾けてくださり、直接意見交換できることはとても有難く思っています。
入社当初は、地方銀行様の合併によるシステム統合プロジェクトにPMOとして参画し、お客さまのご支援を行っていました。無事にシステム統合が完了し、2025年2月に経営企画部へ異動となってからは新規事業に向けた取り組みと経営戦略の検討を主に行っています。
新規事業の取り組みは大きく分けて二つあります。一つは他社との共創です。オープンイノベーションを掲げて多くの企業様と面談を行い、社会課題の解決に向けた意見交換を行っています。
もう一つは社内での取り組みです。社員から事業の種となるアイデアを募り、社会に新たな価値を創出するためにはどうすれば良いか日々話し合いを行っています。
0から1を創り出す新規事業の検討は簡単ではありませんが、日々多くの学びがありとても刺激的です。様々な課題解決に向けて、社会やお客さまからの期待に応えるべく、サインポストはどのような付加価値を社会に提供できるのかを考えていくことが、この仕事の醍醐味だと思っています。仕事を進める上では、多くの社員と積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。お客さま先に常駐していた際には社内の情報連携が不足していると感じていたからです。それぞれの案件でどのような業務を担っているのか、課題に感じていることはあるかなどの意見交換をすることで、現在取り組んでいる新規事業の検討にも繋がってくると考えています。また、社員の声を経営陣に伝えることで、より働きやすい環境づくりにも貢献していきたいと考えています。
『お客さまに寄り添うことが得意な会社』
出掛けることが好きなので、旅行や買い物に行くことが多いです。春・秋はキャンプをしたり、冬はスノーボードをしたりとアクティブに過ごしています。また、学生時代は野球を続けていたため、現在は地元のソフトボールチームに所属して汗を流しています。