共に、働く。

interview

オープンイノベーションと
AIの力で新しい事業を生み出します
経営企画部・DX事業推進 リーダー
F・Mさん
2020年入社 新卒採用

会社の変化が実感できたとき、
やりがいを感じます

現在経営企画部で新規事業開発およびその仕組み作りを担当しています。仕事のテーマは大きく二つ。オープンイノベーションとAIです。他企業の方々と面談し、何か新しい事業ができないかについてディスカッションを繰り返しています。今では、具体的に事業化につながりそうな案件もあり、先方の担当者の方と打ち合わせを進めています。その他には、様々なセミナーに参加して情報収集したり、他社様とのつながりを増やしたりしています。一番やりがいを感じているのは、やはり経営層と直接議論して、裁量を持って業務に取り組むことができる点です。難しい案件が多いのですが、上司の方の知恵を借りながら施策を考え、実施してみた結果、少しずつ会社が変わっていくことが実感できたときは、手ごたえを感じて、この仕事をしていて本当に良かったと思います。

大学時代、部活の副主将を経験し
たくさんのことを学びました

就職活動ではインフラ業界とコンサル業界を検討していました。特に商材にはこだわりがなく、幅広く挑戦できるところがいいなと考えていました。大学時代に少林寺拳法部の副主将を経験し、チームで仕事をすることの難しさを実感し、課題を解決してきた経験があったので、そのような課題を解決するような仕事をしてみたいと考えていました。そんな時にサインポストという会社に出会い、現場に入って課題を見つけ、お客さまと一緒に解決まで取り組む「実行支援」というご支援スタイルに魅力を感じ、サインポストを選び就職しました。先輩社員の皆さんも良い方ばかりで面倒見が良さそうに感じたことも大きな理由になりました。IT系の知識は皆無でしたが、入社と同時にプログラムについて学ぶ3か月の外部研修があり、新入社員一人に先輩社員が一人という体制でフォローいただきました。分からないことはすぐに聞けたり、現場に出る心構えを学ぶことができました。仕事をする上で大事にしているのは「スピード」「決めること」「素直になること」です。分からないことをいくら考えてもかえって混乱するので、素直に考え、早く決断することを心掛けています。このようなスタイルで仕事を続け、社員の皆様やお客さま、パートナー企業様など全員がより一層ワクワクできる会社にしていきたいです。

サインポストを一言で言うと?

『挑戦できる会社』

休日の過ごし方

関西出身で趣味はサーフィン、キックボクシング、読書、麻雀、旅行と多趣味です。今一番はまっているのはキックボクシングです。頭と身体を同時に使うので他のことを一切忘れて没頭でき、リフレッシュにつながっています。