共に、働く。

interview

お客さまと同じ方向を見て、最後まで
一緒に走り続ける会社です
銀行ソリューション部 上級プロジェクトマネージャー
Z・Sさん
2021年入社 キャリア採用

サインポストは、その理念を愚直に
実践している会社です

国内損保・ダイレクト損保の2社で主にシステム・業務部門を経験した後、サインポストに転職しました。当社は3社目となりますが、サインポストという会社を選んだのは、次のような理由でした。

  1. 当社の理念に共感し、期待に応えたいと考えたこと。
  2. コンサル業務を通じてチームと自己が成長し、ひいては社会貢献に繋げることができると思ったこと。
  3. お客さまの課題解決に注力しつつ、ワークライフバランスもとれると考えたこと。

中でも一番大きな魅力だったのは、「お客さまと同じ当事者意識を持ち、お客さまの一員として支援する」という、会社の理念でした。理念を掲げる会社はたくさんありますが、サインポストはその理念を愚直に実行していると感じました。
支援会社という枠を超えて「仲間」になり、相手をリスペクトし丁寧なコミュニケーションを取る。お客さまの想いを受け止め、迅速かつ誠実に対応するという仕事のスタイルに惹かれました。そして、この環境で仕事に取り組むことで自分が成長できると考えました。

お客さまから感謝の言葉をいただくことが
何よりの喜びです

現在の所属は銀行ソリューション部。都内にあるインターネット専業銀行のお客さま先に常駐し、主にシステム部門の支援をしています。社員2名・ビジネスパートナー1名の計3名で、お客さまの勘定系システムを更改するプロジェクトに参画。現行システムを把握しながら、大きなプロジェクトが前に進むための計画・管理を支援しています。この案件は当社として初めてのお客さまとなるため、お客さまから信頼いただけることが重要と考えて取り組んでいます。お客さまが悩んでいる課題を相談されたり、私たちが対応したことに対する感謝の言葉をいただいたり、取り組み姿勢を評価されたときは何より嬉しく、明日への活力となります。またコンサル会社としての立場を超えて仲間として認識してもらえることも非常に嬉しいです。理念に共感する人材を厳選しているため社員数が増えないところがもどかしいですが、もっと会社の知名度を上げ、「サインポストに入れて良かったね」と言われるようになりたいです。

サインポストを一言で言うと?

『お客さまの一員として最後まで伴走する会社』

休日の過ごし方

休日はラグビースクールでの活動のメインになります。もう17年ほど続けています。毎週末グラウンドに行ってレフリーとして子どもたち一緒に走り、汗を流しています。こちらの活動で学んだことが本来の仕事に活かせていることも感じています。そして、子ども達の成長に立ち会えることに幸せを感じています。また、健康が大事だと思うので、月間100㎞以上必ず走るようにしています。