共に、働く。
共に、働く。
出身は東京都。IT未経験で入社して4年目になります。サインポストという会社を選んだ決め手は、面接を通じて経営層と社員が互いに企業理念を体現するために努力していると感じられたことでした。特に、社員とその家族まで幸せにするという理念と実現策としての福利厚生は、プライベートも大切にしたいと思っていたため魅力的でした。また、IT未経験で入社したため少し不安はありましたが、未経験でも現場で活躍できるよう、3か月間IT研修がありました。現場配属後のOJTや先輩方からのアドバイスのおかげで、徐々に自信をもって働けるようになりました。また、地方勤務者への手厚いサポート制度があることもこの会社を選んだ決め手になりました。
現在「DX・地方共創事業部」に所属しています。仕事内容は中小企業様のDX推進のご支援。具体的には、お客さまがDXを通して実現したいことを言語化し、ビジョンや戦略、具体的な施策としてまとめるサービスです。やりがいを感じることは、「DX宣言書策定支援サービス」の成果物をご覧になったお客さまから「そうそう、これがやりたかったんだよ!」「実現したいことのイメージはあるけれど言語化できずにモヤモヤしていたから嬉しいです!」と言っていただけたときです。お客さまの目指す姿や現状の課題を丁寧にヒアリングし、ワクワクする未来を想像できる言葉で文書に落とし込むことを心がけているので、こういう言葉を聞けたときは何よりうれしいです。仕事をするうえで大切にしていることはお客さまとの信頼関係の構築です。そのために心がけているのは、「付加価値」「準備力」「自己開示」の3点です。お客さまの期待を超えるご提案を意識し、事前準備を丁寧に行うことで、安心して任せていただけるよう努めています。また、雑談を交えたり自分のことも適度に話したりすることで、話しかけやすい雰囲気づくりを大切にしています。スキル面(付加価値・準備力)と人間性(自己開示)の両面から信頼関係を築くことが、良い仕事につながると信じています。
将来実現したいことは、弊社の企業理念にある「孫の代まで豊かな社会を創る一翼を担う」ことと「お客さまと社会に感謝される仕事を」実現することです。旅行が好きなので、日本各地の美味しい食事や美しい自然、清潔感、伝統と先進性が両立した風景がずっと続いてほしいと願っています。そのためにも、全国の企業が抱える人手不足の課題をDXで解決し、企業のご支援を通じて日本社会をより豊かにしたいと思っています。
『社員とその家族、そして日本社会の幸せを追求し続ける会社』
平日は仕事の後にスポーツジムで筋トレをしてリフレッシュしています。帰宅後はYouTubeやNetflixを視聴したり、家族とテレビ電話をしたりと、リラックスして過ごしています。休日は赴任地で過ごす場合、名古屋市にいた頃は徒歩圏内のショッピングエリアで買い物をしたり、愛知・岐阜・三重などの近県を観光していました。また、家の掃除や平日の食事の準備をして過ごします。週末に平日1週間分の食事を用意して、平日の仕事の後は「温めるだけ」で食事ができるようにしています。