PMOProject Management Office Support
PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)はプロジェクトが適切に管理され、期限内に成功を収めて終えるようにプロジェクト全体をあらゆる方面から支援する専門組織です。サインポストが行うPMOは経営課題の解決や経営施策の実行を、組織と業務の末端まで目を配りながらサポート。プロジェクトが目標を達成するために必要な体制構築、進捗管理、リスク対応等あらゆる支援を提供して、円滑なプロジェクト運営を実現します。
PMO支援のメリット
-
1
品質の確保
プロジェクトを俯瞰的にモニタリングし、計画の進捗、関係各社との意思疎通、課題への早期対応を通じて、質の高いプロジェクト運営を実現します。また、一貫した評価基準を持つことで、プロジェクト全体の機動性と柔軟性を高めます。
-
2
リスクの早期発見と
顕在化の回避豊富な経験とノウハウで課題を早期に発見するとともに、想定されるリスクに先手を打ちます。適切なプロジェクト管理とリスクコントロールにより、計画外の工数やコストの増加、スケジュールの遅延などをもたらす要因を事前に防ぎます。
-
3
プロジェクトの
透明性の確保お客さまとコミュニケーションを密にとり、適時に適切な報告を行います。プロジェクト全体にわたって進捗や計画を可視化し、お客さまの経営判断をサポート。監督官庁に対しても適切な対応と報告を適時に行う一貫したプロジェクト運営を実施します。
支援内容
1.プロジェクトの組成
お客さまの課題をわかりやすく整理し、理想の姿を明確に描き出します。そして、その理想を実現するために必要なステップを詳細に洗い出し、プロジェクトを始動します。
お客さまの経営課題・業務課題を高い解像度で分析・整理、これらの課題を解決して将来のグランドデザインを実現する具体的な道筋を示します。お客さまが確信を持って経営判断を行い、高いレベルでプロジェクトをスタートできるようサポートします。
支援例
新技術評価・導入検討支援
お客さまの業態や業務に最適な技術やソリューションを選定するため、候補となる技術の特性や導入効果を評価し、業務への適合性を比較・検討します。さらに、技術選定から導入計画の立案、採用決定まで、実践的な助言や必要な資料作成、関係者との調整を一貫してサポートします。
金融パッケージの導入検収支援
お客さまの業務に適した金融パッケージの選定から、導入後の検証まで包括的に支援します。パッケージの機能と業務要件を比較・評価し、導入範囲や新規開発の範囲、運用方針を策定。システム間の連携動作を確認するためのテスト計画の作成、テスト実施、不具合の分析と対策まで一貫したサポートを提供します。
2.要件定義
課題を解決するために必要な機能を具体化します。お客さまが解決したい課題を詳細に理解し、プロジェクトを通じて達成すべき具体的な目標を設定。それを実現するために必要なシステムの機能や性能を詳細に定義します。さらに、技術、時間、予算等の制約と調整を図り、実現可能な計画とシステム設計を策定します。
支援例
システム運用管理の最適化支援
システム全体と業務を俯瞰し、運用作業の効率化を図ります。作業の見直しや集約、アウトソーシングの導入を支援し、業務負荷とコストのバランスを最適化した運用管理体制を構築します。
開発標準化と規程整備
開発方針やプロセス、構成など開発におけるルール策定をサポートし、それらを文書化します。オープン系システムにおいても開発標準化を通じてシステム全体のフレームワークを確立し、プロジェクトの透明性とコスト削減を可能にします。
システム設計開発支援作業
業務を細分化して業務フローを最小単位まで整理して、それに基づいたシステム設計を支援します。これにより、効率的で効果的なシステム開発を実現し、業務の最適化をサポートします。
3.プロジェクトの推進
プロジェクトを実行し、新しいシステムが本番移行するまでのプロセスをあらゆる方面からサポートします。
透明性とアカウンタビリティを高いレベルで実現しながらプロジェクトを管理。また、新たに開発したシステムが期待通りに動作するか検証する方法を策定するとともに、新システムが稼働した瞬間から業務フローが適切に運用されるための準備や関係者の訓練も支援します。さらに新システム稼働開始後の不具合やその対応策にも関与し、プロジェクト組成時に企画したことが実現される瞬間までお客さまの一員としてプロジェクト全体を一貫して支えます。
支援例
システム開発プロジェクトマネジメント推進
開発におけるPMOを提供します。要件定義・設計仕様に基づいた開発が進行しているか監視するとともに、ベンダーとのコミュニケーションを円滑にします。また、設計変更など変化点に対して迅速に対応できる体制を整えます。
システムテスト計画策定
本番稼働を想定して、すべてのシステムが正常に稼働するか検証します。個々のテストでは発見できなかった課題や不具合に迅速に対応し、システムの品質向上に必要な業務全般をサポートします。
マイルストーン、評価基準の制定と評価、改善策の提示
新システムに移行するまでの各ステップと次のステップに進むことができる基準を策定する支援を行います。また、テストで発見できなかった不具合に対応するための体制提案とマニュアル整備を行います。本番移行後も、引き続き監視を続け、適宜、改善策を提案します。
お客さまの声
地域銀行さま基幹系システムの更改が得意なはずなのに、ほかのこともできてしまうのはさすがですね
勘定系システム更改ではPMOとしてサポートしてもらいましたが、業務システムの改善やDXも提案・サポートできてしまうので、非常によく支えてもらっています。