Social Issues

社会インフラとして金融情報システムの安定と安心を支える

社会経済活動の発展と金融の高度化は同時進行で進み、現代社会においては、金融サービスは日々の生活で意識しないほどにあたり前に溶け込んでいます。経済活動が行われるところすべてに金融サービスが介在しており、それはすべて情報システムが支えています。
サインポストはこの高度に発達した金融情報システムが、すべての人にとってあたり前に存在することを支えています。社会環境の変化と技術の進歩によって、金融業界に求められる姿は絶えず変化を続けますが、お金を最も安全に流通させるという役割と期待に変化はありません。この仕組みを支える活動を続けることが、社会経済活動に関わるすべての人や企業の財産を守り安心を提供するとともに、社会の安定の基礎の一部を作ることになると考えています。

人口動態の変化への対応と付加価値の拡大

都市部への人口集中と都市以外の人口減少は様々な課題を生み出しています。また、日本においては、都市部でも人口増加が鈍化して、さらには減少し始めることが予測されています。すでに人口の偏在や少子高齢化によって労働力の不足が顕在化しており、この状況がますます悪化したときには、わたしたちの生活の質も低下する可能性を否定できません。
サインポストはデジタルトランスフォーメーション(DX)によって、不足する労働力を代替するのみならず、投下される労働量・資源・エネルギーから生み出される付加価値を高め続けることができると考え行動しています。

SDGs目標

  • 9産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11住み続けられるまちづくりを